株式会社ENBRIDGE

終活は神奈川の終活ライフケアサロン | 代表あいさつ

お問い合わせはこちら

代表あいさつ

超高齢社会の現代でお伝えしたいこと

GREETING

高齢者の方が増加した現代日本において、終活をすることの重要性を広くお伝えしております。なお、代表自身は今の事業を立ち上げるまで、長年葬儀業界で故人様やご遺族様に向き合い、人が亡くなったときに起こる問題に直面してまいりました。その経験と専門知識を基に、多くの方のお役に立ち、人生の終わりを見据えながらも安心できる余生をお過ごしいただけるようお手伝いすると同時に社会問題の解決に取り組んでおります。


代表メッセージ

MESSAGE

大津 慎一郎

終活ライフケアサロン 株式会社ENBRIDGE 代表取締役

ご縁ある方のお役に立ちたい。
生を受けた神奈川県で学び育ち、また剣道を通じて人間形成を育み、今まで多くのご縁をいただいてまいりました。
その中で、葬儀業界に20年以上携わってきて「業界内の善し悪し」「命の大切さ」「人が亡くなることで生まれる問題」等、気付き・気付かされることが多くありました。
そこでこの経験をまずは、今までの多くのご縁ある方々のために役立てることは出来ないか?このご縁ある方々に恩返しが出来ることはないか?と考えてきた末に辿り着いたのが、今回の事業です。
そして、これからのご縁ある方々に対しても、必ず喜んでもらえ、お役に立てると思い、ご縁をつないでいく橋をイメージして、会社名を株式会社ENBRIDGE(エンブリッジ)としました。
今までの縁と、これからの縁がどんどんつながり広がっていくという願いを込めて…。

終活が当たり前になる世の中にする。
日本は、今や4人に1人が65歳以上という典型的な超高齢社会となっており、2060年には高齢化率が約40%にまで増加すると言われております。
そして、認知症患者数も2025年現在、推計700万人、高齢者人口の20%(5人に1人)とされております。
また、2035年には日本人の約2人に1人が「おひとりさま」になるという現実があります。
つまり、生涯独身であったり家族と死別したりして、1人暮らしを余儀なくされる人が日本人の半数近くを占めるというのです。
このような社会状況の中、当サロンでは「皆様方の『今』そして『これから』をより良く生きるための活動『終活』を、当たり前の世の中にする」をモットーに、終活の専門家が終活の必要性を伝えていくと同時に、将来への不安や心配事などをお聞きして信頼できる各専門家への架け橋となり、安心して元気に楽しく暮らせるようサポートさせて頂いております。

略歴

JADP認定 終活ライフケアプランナー

財団法人 健康・生きがい開発財団認定 健康・生きがいづくりアドバイザー

法務大臣委嘱 多摩保護区 保護司

神奈川県薬物乱用防止指導員

1969年6月10日 神奈川県川崎市多摩区で生まれる。

地元の川崎市立稲田小学校、稲田中学校を卒業。私立桐光学園高等学校へ進み、私立東海大学体育学部武道学科入学・卒業。(中学・高等学校教諭一種免許状[保健体育]取得)

1992年3月、大手警備会社に入社し、横浜支社・本社で営業職として勤務。

2004年12月、大手警備会社を退社。翌年1月に個人事業としてリバティパーソンを立上げ、葬儀業界に特化した人材派遣会社で葬儀業界に携わり、その後、葬儀関連業務請負業・葬儀コンサルタント等をする。

2019年5月、JADP認定終活ライフケアプランナー資格を取得し、6月10日に株式会社ENBRIDGE(エンブリッジ)設立。同年8月17日、同社プロデュース「終活ライフケアサロン」のオープンに至る。

活動実績

2019/11/16
社会福祉法人 小田原福祉会 潤生園 アペゼ・カレッジにて、終活セミナー講師
2020/8/23・30
シニアの暮らしを豊かにするくらサポラジオ出演
https://crasapo.net/radio/enbridge-150/
2020/9/24
八王子市高尾町老人会で、終活セミナー講師
2020/12/3
横浜鶴見北ロータリークラブの例会卓話にて講和
2020/12/21~
令和2年度 多摩区社会福祉協議会との共催公開講座にて講師を務める(計10回)
2021/2/25
健康・生きがい開発財団主催 シニア向け資格等取得型『生きがい就労』講座講師
2021/05/24~
令和3年度 多摩区社会福祉協議会との共催公開講座にて講師を務める(計40回)
2021/05~
多摩区「終活かわら版」発行開始(月刊)
2022/09~
令和4年度 多摩区社会福祉協議会との共催公開講座にて講師を務める予定(計16回)
2022/08/29
旭化成ホームズ(株)共催「高齢者住宅・老人ホームの選び方&建て替えセミナー」講師
2022/10~
令和4年度 社会福祉法人 川崎市社会福祉協議会 あんしんセンター主催の終活セミナー担当講師(市内7区計7回)
2023/6/7
一社)神奈川健康生きがいづくりアドバイザー協会主催のカルチャー講座 担当講師
2023/6/17
令和5年度 横浜市旭区 生涯学習講座 シニアのためのいきいき未来講座 担当講師
2023/7/28
川崎市多摩区生田山の手自治会老人会にて終活講座講師
2023/9/9
川崎市川崎区観音町会にて終活講座講師
2023/11
横浜市の大神商店会・小机商店会での終活講座講師
2024/1~3
令和5年度 社会福祉法人 川崎市社会福祉協議会 あんしんセンター主催の終活セミナー担当講師(市内7区計7回)
2024/11/10
令和6年度 健康生きがい学会で「50歳からのシニアライフ生き方研究会」の成果発表!(於 東京大学)
2024/12~
令和6年度 社会福祉法人 川崎市社会福祉協議会 あんしんセンター主催の終活セミナー担当講師(市内7区計7回)
2025/3/15
川崎市宮前区老人クラブ連合会の大塚清遊会にて終活講座講師
2025/7/28
川崎市多摩区生田東地区民生委員児童委員協議会にて終活講座講師
2025/11/8 
令和7年度 多摩市民館市民自主学習 「人生100年時代 元気で楽しいシニアライフ講座」終活学習担当講師(予定)
2026/1~
令和7年度 社会福祉法人 川崎市社会福祉協議会 あんしんセンター主催の終活セミナー担当講師(市内7区計7回)(予定)

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。